Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
未分類

中小企業から大手上場企業の経理に転職したら待遇はどう変わる?キャリアは良くなるのか?

2019年7月22日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 今日は大手上場企業の経理に転職したら 待遇はどう変わる? キャリアは良くなるのか? といった話をして …
未分類

経理の転職理由を上手く回答する方法

2019年7月17日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 今日は経理で転職しようとする時に必ず面接で聞かれる 転職理由についてどのように回答すべきかという話をしていきます。 ぶっちゃけこれに対する考え …
未分類

全くの経理未経験から専門性が身につく経理に転職してキャリアップしたいけどいけますか?〜僕の体験談を公開します

2019年7月16日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 最近、読者からメールをいただくことが多いです。 その中でも多い質問が 未経験から経理に転職したいけ …
おすすめ教材・本

スタンフォードの自分を変える教室【感想・書評】

2019年7月14日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 この間、名著とされる スタンフォードの人生を変える教室という本を 読みました。 正直、学者が書い …
no image 未分類

これからの経理マンに求められるスキルとは?〜RPAセミナーに行ってきて、あらためて考えた

2019年7月14日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。   この間、RPAツールである WinActorのセミナーを受けてきました。   事例を紹介してくれました。    …
未分類

経理転職でホワイト企業に入りたい。ブラック企業との企業見極めのポイントとは?

2019年7月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。   経理転職する時に避けたいのがブラック企業ですよね。 いやー、企業選びはマジで大事です。 企業選びで給料、生活、 …
未分類

経理の仕事が地味でつまらないもうやめたいと思っている人へ

2019年7月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。   今日は 「経理の仕事が超絶つまらねー」 と思ってる人がどうしたらいいのか って話していきます。   経理の仕事 …
物語

新卒で就活しないでニートになった後に零細企業の経理になったゲンタの話をします

2019年7月8日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 今日は恥ずかしながら新卒で就活せずに ニートになった僕の話をしていこうと思います。 というのも、 最 …
行動メモ マインド/日常習慣の威力

【結果が出せない人へ】1分行動ノート術

2019年7月7日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 いきなりですが、今日の話はこれです。 結局、行動できるやつが勝つ いくら頭が良くても学歴が良くても 行動 …
no image 未分類

SaaSってなによ?最近来た転職エージェントからのメールで考えてみる。

2019年6月9日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 最近、転職エージェントから 若い会社だけど成長している会社のCFOに興味ありませんか? と …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 17
ゲンタのプロフィール



こんにちはゲンタといいます。

僕は今、海外でCFOをやっています。

従業員数千人規模の会社の管理部門全体、

事業再編、M&A、FP&Aなどを統括していて、

ぶっちゃけ、年収は2000万を超えています。

 

これまで、
自分でもファイナンス領域で転職活動を大量にしましたし、グローバル企業の経理の採用責任者もやって数百人のレジュメをみて面接をしてきました。
人事責任者も経験して一年間で数十人を採用してきた経験があります。

 

そういった経験から、
「どうやったらファイナンス領域で効果的にキャリアアップできるのか?」

「どうやったら、経理財務で年収1000万を超えられるのか?」

「どうやったら、CFOになれるのか?

「英語はどうやったら話せるようになるか?」
「今後どの経理財務のスキルを勉強していくべきか?」

といったキャリアの悩みに的確に答える自信があります。

 

経理財務領域でキャリアアップしていくことはぶっちゃけ、そんなに難しいことではありません。

誰でも必ずキャリアップしていくことができます。

 

「でも、それってゲンタが賢かったからできたんじゃないの?」

と思われる方がいるかもしれませんが、

全くそんなことはありません。

僕は元々、プータローでした。

その後も零細企業の経理部で
ブラックに伝票を起票したり請求書を発行したりと
作業仕事をひたすらしていました。

年収は300万円で、超いけてない経理マンでした。。

 

そんな僕でも今では海外でCFOになることができています。

 

そういった経験から、
ファイナンス、経理財務で
キャリアアップしていきたい方に向けて、
そこそこ希少性のあることを言えると思います。

 

このブログのコンセプトは、
Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型CFOになろう”
というのがその意味です。
もう少し読んでやろうかなと思っていただけたら、
下記のリンクから読み進めていってください。

よろしくお願いします。

 

ゲンタ

Beyond the Finance〜作業地獄型経理と思考型CFOの違いとは?

 

キャリア個別相談募集〜転職先の会社がここでいいのか?今の現職にいてどうやってキャリアップして行けばいいか?資格の試験が受からない、どれを選ぶべきかわからないなど個別に相談にのりますよ

Tweets by beyondthefinan1

プライバシーポリシー 免責事項 2017–2021  Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話