Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
ツール

【効率化ツール】人生を加速させるおすすめ神ツールのまとめ

2018年6月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
こんにちはゲンタです。 今日はおすすめのツールを紹介します。 ツールを持っていると効率が良くなって 物事がどんどん前に進んでいきま …
ツール

神ツール X-Mind マインドマップのためのツール紹介

2018年6月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
今日はマインドマップをPCで簡単に作ってしまえるツールを紹介します。 X-Mindというソフトで、無料で使えます。 まあ、めちゃくちゃ使 …
思考

人間はすぐに忘れる!メモを取りまくって行動を変えまくるべし

2018年6月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
今日も非常にシンプルですが大事なことを書いておきます。 これは本当に自分用でもあります。 人って忘れちゃう生き物なんですよね。 だ …
思考

物事の共通項を探す思考を身につけると日常が学びになりめっちゃ頭良くなるし話も面白くなる

2018年6月10日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
物事の共通項を探す思考を身につけると、 めっちゃ頭良くなるし、話も面白くなるよという話をしていきます。 突然ですが、 このあいだ7 …
思考

【これからのキャリアと生き方】みずほ新卒採用半減&10年で行員1/4カット+人生100年時代からみる

2018年4月1日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
先日、読売新聞を読んでいたら、 みずほ採用半減、10年で行員1/4カットという記事がありました。 これを読んで、 これからのキャリ …
物語

海外出張時の外貨両替前にたった一つのことをするだけで1万円得する話

2018年2月26日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
今日は海外出張に行きまくった経験から 外貨両替で1万円得する方法を話していきます。 結論からいくと、 両替する前にググるだ …
思考

転職サイトのビズリーチのCMに埋め込まれた特別な秘密とは?

2018年2月25日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
最近テレビをみていると、 転職サイトのビズリーチのCMがやたら流れてませんか? こんな奴です。 このCMにはある特別な秘密 …
思考

「東洋経済特集」本当にAI革命で大量の経理の失業者を生むのか?

2018年2月19日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
東洋経済のAI特集で経理がなくなる という記事が書いてありました。 僕自身、経理出身であるため、 ヤッベ、 人生10 …
初心者向けコンテンツ

日本でCFO になるための3つのファイナンス専門知識を勉強する近道とは?

2018年2月15日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
今日は、 日本でCFOになるために どんな知識を勉強をどのように勉強したらいいか? について話して行きます。 そのためには、CF …
おすすめ教材・本

書評 感想 青山 隆治 外資系企業経理入門―外資系CFO&コンサルタントが書いた

2018年1月26日 genta01
Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話
今日は、外資系の最先端の経理のやり方を知りたいなと思い、 購入して読んだ 「外資系企業経理入門―外資系CFO&コンサルタントが書 …
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
ゲンタのプロフィール



こんにちはゲンタといいます。

僕は今、海外でCFOをやっています。

従業員数千人規模の会社の管理部門全体、

事業再編、M&A、FP&Aなどを統括していて、

ぶっちゃけ、年収は2000万を超えています。

 

これまで、
自分でもファイナンス領域で転職活動を大量にしましたし、グローバル企業の経理の採用責任者もやって数百人のレジュメをみて面接をしてきました。
人事責任者も経験して一年間で数十人を採用してきた経験があります。

 

そういった経験から、
「どうやったらファイナンス領域で効果的にキャリアアップできるのか?」

「どうやったら、経理財務で年収1000万を超えられるのか?」

「どうやったら、CFOになれるのか?

「英語はどうやったら話せるようになるか?」
「今後どの経理財務のスキルを勉強していくべきか?」

といったキャリアの悩みに的確に答える自信があります。

 

経理財務領域でキャリアアップしていくことはぶっちゃけ、そんなに難しいことではありません。

誰でも必ずキャリアップしていくことができます。

 

「でも、それってゲンタが賢かったからできたんじゃないの?」

と思われる方がいるかもしれませんが、

全くそんなことはありません。

僕は元々、プータローでした。

その後も零細企業の経理部で
ブラックに伝票を起票したり請求書を発行したりと
作業仕事をひたすらしていました。

年収は300万円で、超いけてない経理マンでした。。

 

そんな僕でも今では海外でCFOになることができています。

 

そういった経験から、
ファイナンス、経理財務で
キャリアアップしていきたい方に向けて、
そこそこ希少性のあることを言えると思います。

 

このブログのコンセプトは、
Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型CFOになろう”
というのがその意味です。
もう少し読んでやろうかなと思っていただけたら、
下記のリンクから読み進めていってください。

よろしくお願いします。

 

ゲンタ

Beyond the Finance〜作業地獄型経理と思考型CFOの違いとは?

 

キャリア個別相談募集〜転職先の会社がここでいいのか?今の現職にいてどうやってキャリアップして行けばいいか?資格の試験が受からない、どれを選ぶべきかわからないなど個別に相談にのりますよ

Tweets by beyondthefinan1

プライバシーポリシー 免責事項 2017–2021  Beyond The Finance -作業地獄経理マンから思考型CFOになって人生変えた話