こんばんはゲンタです。
ホワイト企業で経理を目指したい人って
多いかと思います。
いやーそうですよね。
こういう風に考える人は多いでしょう。
特に営業マンの人でメンタルを壊した人とか
激務や人間関係でメンタルを壊した人ほど
ホワイトで平和な環境を求めるでしょう。
実際にこういった話をメールで何通もご相談いただくことがあります。
でも逆に
最近の日経新聞にも出ていましたが
せっかく入ったホワイト大企業を
辞めてしまう人が非常に多い。
これも事実です。
理由は
だそうです。
確かに将来的に日本の競争力は弱っていく一方ですからね
不安があるのでしょう。
僕もそう感じています。
現在の為替状況や株価状況はくっきりと
未来を映しています。
じゃあ、いったいどう考えていけば良いのか?
ホワイト企業で経理を目指していくべきか?
それともひたすら成長できる環境を目指していくべきか?
どっちなんでしょうか?
ホワイト企業か成長できる企業か?
結論からですが、
成長できる環境にいることの方が大事だ
というのが結論です。
成長できる環境に身を置いて
成長し続けて成果を出し続ける
程よくハードな仕事をやって
しっかりと給料をもらう。
評価もしてもらう。
それが正しい選択です。
ブラックな企業は行くべきではないですし
メンタルを壊す環境にいるべきではないですが、
成長できる環境を与えてくれる企業にいるべきです。
メンタル壊さないけど適度な緊張感のある成長感環境のバランスを
自分の中で見つけることが大事ですね
そうでないと人間腐っていく
というのが僕のこれまで実際に見てきた中での結論です。
ホワイト企業の罠
少しホワイト企業にいることの罠について書きます。
事業内容が超安定しすぎていて
給料も高くて辞めれない・・・
結果、成長できずに毎日つまらない・・
でも外に出たら給料が下がるから辞められない
という贅沢な悩みを抱えている人は結構います。
これは罠です。
こういう人は外に出たらもっと楽しく
生き生きと働きもっと給料をもらえる可能性があるのに
外に出にくくなってしまう。
これはホワイト企業の罠です。
ホワイトすぎてやばいという若い人たちの感覚は
非常に適切です。
僕はこれまでホワイトすぎるが故に
成長しきれずに終わる優秀な人たちを
いっぱい見てきました。
ああ、もったいない
もっとポテンシャルあるのに
がんばれる環境がないと管理職にも上がれずに終わるのか・・
でもこういう人たちはまだ幸せです。
給料はもらって日々つまらないながらも
平和に暮らしているわけですからね
まさに会社に飼われている状態です。
ホワイトか成長環境か?の選択は人の状態による
もちろん日々刺激はなくて良くて
ホワイト企業で平和にやっていきたいんだ
という人もいます。
これはその人の状態によって考え方は変わってきます。
営業でメンタル壊した人は
ホワイトな環境に行きたいと感じます。
一方で日々ホワイトすぎて平和すぎてつまらなくて
もう少し刺激のあるところへ行きたい人もいます。
こんな風にその人の状態によって
ホワイトに行きたいか、成長環境に行きたいか?
は変わります。
でも、どちらが健全かっていったら
成長できる環境を求めている人だと思いませんか?
営業でメンタル壊した人は健康な状態じゃないです。
メンタル壊したら休みが必要で
逆にヘルシーになったら成長を求めるのが人間です。
成長環境で成長しながら
将来のキャリアリスクを減らしていき
仕事で成果を出してしっかり給料をいただく。
これは巡り巡ると人間は皆こういう風にしたい生き物だというわけです。
でも、成長できる環境ってブラックな環境で働いたら
メンタル壊したりするんじゃないの?
と思う人がいるかと思います。
最後にここについて答えていきます。
成長できる環境だけどホワイトな環境をキープする技
僕はこのブログでは思考を鍛えて面白い仕事をして成長していこう
というスタンスで書いていますが、
基本的に無理をしすぎて体やメンタルを壊してしまうほど
やる必要はないと思っています。
でもやっぱり成長できる環境にいるべきです。
これは先ほども書いた通りです。
最大のポイントは
成長できる環境だけどホワイトで心や体が壊れないようにするには
どうすれば良いのか?
です。
その方法とは
自分の成長力と環境がいいバランスの会社を選ぶこと
です。
ここ非常に大事で自分の成長できる環境は
他の人が成長できる環境と異なります。
自分とケミストリーの合う環境を選んでいくと
キャリアはどんどんひらけてきます。
ケミストリーが合うかどうかは非常に感覚的なところもありますが
これを意識するだけで全く会社選びが全く変わってくるはずです。
僕もそうでしたが
ひたすらホワイト企業やブランドを求めてしまうのですが
成長性とケミストリーに合う会社という2つを意識して会社選びをしたら
結果的に成長もできてホワイトな環境も手に入りました。
僕は今後もこの2点を意識して会社選びや環境の選択を
考えていこうと思っています。
結論
ホワイト企業で経理を目指していくべきか?
それともひたすら成長できる環境を目指していくべきか?
結論は、ひたすら成長できる環境を目指していくべきです。
ですがメンタルを壊すようなハードな環境にいてはいけません。
自分の成長力と環境がいいバランスの会社を選ぶべきです。
ここ非常に大事で自分の成長できる環境は
他の人が成長できる環境と異なります。
①成長できる環境か?と②ケミストリーに合う会社か?
という2つを意識して会社選びをしたら
結果的に成長もできてホワイトな環境も手に入ります。
まあ、最悪、ブラックな環境に入ってしまったら
すぐに退職しましょう。
そして少し休む。
ということで今日は以上です。
ゲンタ
こんにちはゲンタといいます。
自己紹介をします。
<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン
↓その後、改善施策を実施
<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万
大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。
ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。
なんだそりゃって感じですよね?
”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。
思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。
皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。
よろしくお願いします。
ゲンタ