キャリア戦略

締め切り効果を発動させて希望のファイナンスキャリアを切り開こうぜ

締め切り効果っていうのは、

夏休みの宿題のアレです。

夏休みの終わりの1週間とかに一気に宿題を終わらせようとする。
すると、すごく集中力が上がって一気に終わる。

 

つまり、

お尻叩かれて一気にアウトプットが増えることです。

 

じゃあ、これを日常的に使えたら、

すげーアウトプット増えて、

どんどん人生が前に進むよね

っていうことです。

 

そもそもですが、

人間って、びっくりするくらい締め切り効果でしか

動いてないんじゃないかっていうくらい、

日常的に締め切り効果が転がってます。

 

締め切り効果って日常的にたくさん転がってるなあ

例えば、
・上司から何日までにレポートをしろと指示されたのでレポートを期日までに作り報告できる

・あ、12時だからお昼ご飯食べなきゃ
・毎朝、9時までに会社に毎日行く
・会社で急に海外出張に行って交渉してきてくれと言われて、焦ってパワポを作り、話すことを事前に書いて練習したら、びっくりするくらい話せた。
・30歳までにUSCPAを取得する。できなかったら友人に焼肉おごって3万円罰金で払うと言ったら、30歳までにUSCPAに合格した。
・7時50分の電車に乗らないと会社に遅刻する
・朝、7字起きないと会社に遅刻する
・18才になったら大学受験に合格しないと浪人する
・9時までにスーパーに行かないと閉店しちゃう
・風邪ひいて辛いけど3時までに病院に行って薬をもらわないと病院がしまっちゃう
・30歳までに結婚しないと結婚やばいかも
・大学4年の8月に内定もらえてないとかヤバイ

とか、
もう死ぬほどいっぱいあります。

人間の行動ってこういう風に縛りがあることで(締め切りがあることで)、
動いてるんじゃないかと思ってしまいます。

 

逆に言うと、
締め切りのないことって
なかなか進まなかったりします。

 

例えば、
・ビジネス英語を話せるようになろう、でも、全然話せるようにならない
・毎朝、6時にランニングして健康になろう、でも、ほとんどランニングできてない
・ブログ記事を毎朝書こうとしても続かない
・簿記1級取るために毎朝、6時に起きて勉強しようとしたけど全然できない
・毎朝、筋トレしてシックスパックにしようとしたけど、すすまない

とか、
これまた死ぬほどあるのではないかなと。

僕はめちゃくちゃありますね・・・。

正直、特に昔は企画倒れしまくっていて

俺はダメな奴なんじゃないかと思ってました。

でも、締め切り効果を意識的に使うようになってから、
自分の行動をコントロールできるようになった。

正確には他力を使って、自分の行動を律するという方法ですが・・・・。

でも、それでよくないですか。

 

具体的にどのように締め切り効果を活用するか?

答えを言ってしまうと、
家族や友人など自分以外の誰かに”これ”をやる、できなかったら罰金払うって宣言する
だけです。

 

これをやると、
単に自分の心の中に留めている妄想から外部に現実化した目標になるわけです。

つまり、視覚化(見える化)されるわけです。
しかも、他人の目が入ってくるので、
自律の力ではなく、他人の強制力を働かせることができるわけです。

 

僕自身、これを使いまくっていまして次のような感じです。

・新聞を読んで同僚に感想を一つだけ話す、話せなかったらランチおごる(済)
・USCPAに今年の12月までに合格する、できなかったら嫁に10万払う(済)
・英語を話せるようになるために海外出張を入れる(済)
・今年中に年収1000万円を超える。超えなかったら会社を辞めると嫁に宣言する(済)

・週に2回ランニングする。できなかったらスクワット300回やると嫁に宣言する。(継続)

とか。

これめちゃくちゃ効果高いです。

 

他人の力を使うっということと、
宣言することで現実世界に落とし込むということ、
この2点がポイントです。

 

地味ですが、

こういうことを本当にやるかやらないかが
人生がA方向にいくのか?

B方向のままStayしてしまうか?
を分岐しますよ。

 

最初はめちゃくちゃハードルが低いことでも良いです。
ハードル低いことの方がより具体的なアクションプランになります。

ちょっと、この締め切り効果を具体的に考えてみようと思います。

 

じゃあ、もし締め切り効果をファイナンスキャリア構築に活かすとしたら?

 

例えば、こんな感じですかね。

✔️今年中に単体決算を経験して職務経歴書にかく
→そうすると上司に単体決算をやらせてくれと言わなきゃいけないか、
いま、単体決算を担当している人にくっついて強引に一緒にやるとか
そういう毎日のアクションプランが変わってきますよね。

 

✔️3月までに連結決算を担当して連結経験を職務経歴書にかく
→上記同様。上司に担当替えをせまる。
迫り方も工夫して、ジョブローテした方が部員のモチベも上がりますよ。
レベルも上がるし、今連結している人はもっと上の仕事をやったら
上司も助かるんじゃないですか。とか。
次の評価面談の時に話す。(飲み会でもおけ)

 

✔️6月までに税務申告を担当してレジュメにかけるようにする。

→上司に担当替えを迫る。

→難しそうであれば、転職を考える。

→もしくは、現在、担当している人にやり方を聞いて学んでおく。

 

✔️TOEIC900点超えする

→じゃあ、公式テキスト今日買う

→公式テキストを一日3ページでいいからやる

→自分と同じレベルから900超えした人の体験記を読む

→TOEIC塾の無料体験に行ってみる

 

とか、

もういくらでもいけますけど、

こんな感じですね。

 

終わり。

—————————————————————————————————

僕は大学卒業してからも プラプラとニートをしてました。

ですが、その後USCPAを取得したり転職活動をして

今では一部上場企業で決算などはやらずに複数のプロジェクトを回したり、海外出張にいきまくるなどしてます。

年収も1000万を超えました。

今後はファイナンススキルとプロジェクトマネジメントスキルを武器にして、

CFOになろうと日々色々と学び、行動しています。

このブログのコンセプトは、 “Beyond The Finance” といいます。

なんだそりゃってかんじですよね。

もうちょっと詳しくみてやろうかなと思う方はこちらから読んでください。

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ