経理財務将来

経理マンがコスト削減施策をつくるとPLが立体的に見えるようになる

こんにちはゲンタです。

コスト削減って
やったことありますか?

意外と経理の人はやったことない人が
多いかもしれません。

僕も昔、経理部にいたときに
特に上司からコスト削減施策を作れ
という指示を受けたことがありません。

どちらかというと
自分で勝手に考えて
やったという感じです。

コスト削減て難しい感じがするかもしれませんが
実は意外なくらいあっさりとコスト削減はできてしまいます。

コスト削減するといいことがいっぱいあります。

・利益に貢献することができてシンプルに嬉しい

・考える仕事なので創造的で楽しい

・事業理解が進みビジネスの実態にくわしくなる

・ビジネススキルや交渉力が上がる

・BSPLが立体的に見えるようになる

・利益貢献するとフロント部門からの見方が変わってくる

・利益貢献するとマネジメントからの評価が大きく変わる

といったところです。

コスト削減の方法は色々やり方がありますが
僕は完全に自己流でやってしまっていますが
本気で学べばもっとできるのだと思っています。

では、僕のやり方を説明しますね。

コスト削減施策の作り方・実行方法

まずはまとめからです。

1.PL費用項目を科目別月別に推移表を作る

2.費用科目を項目別に分解する

3.項目別に費用の変化具合を眺めて要因を辿って削減できる余地がないか検討する

4.削減施策を書き出す

5.できるものから施策を実行していく

こんな感じです。

この中で1、2はわかると思いますし
できると思います。

1、2はこんな感じです。

まあ、普通ですよね。
ERPで補助科目を使えば
一撃で出せるレポートです。

次の3、4がわからないと思います。

ここでのポイントは細分化と気楽にやることです。

わかりやすいものでいきますと
よくあるパターンですが
コピー代

コピー代の請求書をよく見てください。

カラー@10, 1000枚

白黒@1、300枚

となっているとします。

カラーじゃなくて白黒でも
いい書類っていっぱいあるのでは?

と思い付いたら
全部カラーを白黒にできたら
1000枚×9=9000円
コスト落ちるんじゃ?

なんて気楽に考えます。
これを施策案に記載していきます。

次にこれをどう実現するかと考えると
総務部から連絡してもらっても
徹底されないような気がするな

だったらデフォルト設定を白黒に変えれば
いいんじゃないか?

今ってカラーがデフォルトだから
みんなそうやってるだけかも

それと各部署に意識をつけさせるために
毎月、実施状況をイントラで開示しよう。

こんな感じです。

 

 

 

 

あとは実行するだけですが
実行するのも意外と難しいからいいやと
なることが多いかもしれません。

ここで一踏ん張りして
誰がコスト改善をありがたがるか?
を考えます。

誰かというとそれは社長です。

社長は利益を出したくて
日々、ビジネス強化を考えているのです。

そんな中でコスト削減案を
小さい金額でも作ってくれたら
そりゃあ、嬉しいはずです。

だから、上司を通じて社長に話すのです。

あとはやり方も提案しているので
総務部が設定を変えて
経理部が毎月イントラにアップする
という役割を実行するだけです。

これだけで数字がガクンと変わります。

実績を見ていくのが面白くなりますよね。

コスト削減施策を作るためにPLを分析する

経理マンは月次財務諸表を説明するために
PLを分析するかと思います。

過去の実績を説明するためだけに
分析するのは寂しくないですか?

そうではなくて
コスト削減施策を作るために
PLを分析すると
生き生きと立体的にわかるようになります。

先程の例はコピー代ですが
物流費や販売促進費や原価なども
基本は同様です。

コストドライバーがあって
結果、コストが生まれているのです。

コストドライバーまで要因を追っていけば
ビジネスに詳しくなりますし
手付かずのコストがわんさか出てきます。

僕の経験上、社員は会社のコストに甘いです。

自分の金じゃないからそうなるんです。

こうやってコストを分析すると
未来思考になります。

打ち手を自分が打っているから
PLがどうなったか気になり出します。

コピー代からでもいいので
コスト削減を始めてみると
どんどん創造的な仕事ができるようになります。

結果、PLがものすごく立体的に把握できるようになり
誰よりも詳しくなること間違いなしです。

何より面白くなります。

ゲンタ

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ