キャリア戦略

USCPAを取得して外資系への転職をすべきか悩んでいる。英語は喋れないし、TOEICの点数も800点いっていない どうすれば英語を克服できるのか?

こんにちはゲンタです。

 

僕の後輩からラインがありまして、

USCPAを取得して外資系へ転職すべきか悩んでいる。

なぜなら英語ができないからやっていけるか不安すぎる。

というのです。

 

これに答えた内容を今日は話していきたいと思います。

 

結論からいくと、
転職面接を実際に受けてみながら英語力を鍛えて行く

です。

 

これが一番の近道です。

 

英語ができないと言っても
逆にできるってどのレベルやねんっていう話です。

海外駐在している日本人でもそんな英語の実力たいした事ない人が多いです。

全然、Fluentで流暢に喋っている人なんか少ないです。

(除く、帰国子女)

 

別に英語なんか流暢に喋れなくてもいいんですよ。
中学生レベルの英語+専門用語(USCPAで学べますね)が使えて、
しっかりと意思疎通が取れればオッケーという感じです。

 

だって、英語で仕事ができることが目的ですから。

別に英語喋ってかっこよくなることが目的ではないですよね。

 

なので、
実践を重ねていく中で慣れていくだけです。

 

じゃあ、英語での面接はどうするのよ

これも面接しながら慣れていけばオッケーです。

確かに最初は大変かもしれませんが、
面接の予定を入れてしまえば、志望動機・自分の経歴なんかを英語で翻訳を作って、
何度かプレゼンの練習をやれば、面接くらいは乗り切れます。

 

そうすると、面接の準備自体が英語の勉強になるんですね。

TOEICの勉強なんかで1年以上もくすぶっているよりもよっぽど早く英語ができるようになります。

 

無料だし、めっちゃ良くないですか?

面接に落ちたところでプラスしかないんですよ。

 

ちょっと英語の面接に慣れたというプラスがありますよね。

 

そうしたら、今回は落ちましたけど、

次回、もっと良い会社の英語の面接のテストだと思って、

志望度の高い企業のテストを後回しにして、

志望度の低い企業の面接で練習しまくっておくってわけです。

まあ、その中で受かってしまって、行っても良いかな〜って思ったら、

入社しちゃってもいいわけですし。。

 

そうやって壁にぶつかってる時が能力が伸びている時なんですよね。。。

 

僕も全く英語ができなくて、M&Aの交渉の時にめっちゃ悔しい思いをした

これは僕の経験ですが、
僕はUSCPAをとったりしてましたが、
英語を全然できなかったんです。

それでM&Aの交渉の時なんかに悔しい思いをしたりしました。

実際にM&Aの交渉で、東南アジアの国の金融機関と価格交渉なんかをやってました。

その電話会議でほとんど英語が聞き取れずに、話にならないよとマネージャーからダメ出しされました。

まあ、しょうがないですが、せっかくのチャンスを活かせずにめちゃくちゃ悔しい思いをしました。

 

それをきっかけに実戦でやりまくるしかないなという気持ちになり、

海外出張に行きまくったあたりから英語ができるようになりました。

こんな感じで実際に使って、恥ずかしい思いをしているうちに

いつの間にかできるようになったというわけです。

そういう人がほとんどじゃないですかね。

外資系の転職エージェントに会うと英語テストがある

だから、外資系にいきたいなら面接をしながら慣れていけばいいんです。

それにその前に転職エージェントで外資系のエージェントに会うと
英語のテストをされます。
志望動機とかキャリアとか経歴について英語で話してくださいと言われます。

 

そんなことを繰り返しているうちに、
英語の面接に慣れて行くわけです。

だから、転職エージェントには会いまくる
それがキャリアアップして行くためには近道です。
僕の実体験でもあります。

全ての壁はぶつかることがぶち破るための第一歩

ぶつかることが一番の近道

英語の壁
資格の壁
上場企業の壁
マネージャーの壁
年収1000万円の壁
部長の壁
CFOの壁
海外出張の壁
海外駐在の壁
プレゼンの壁
部下マネジメントの壁
連結の壁
税務申告の壁
決算の壁
FP&Aの壁

などなど

経理・ファイナンスキャリアに出てくる
壁はいくらでもありますが、
こういった壁は結局、一つ一つぶつかって破って行くしかないというのが実感です。

ですが、近道はあります。

近道は一個で何粒も美味しい、

つまり、レバレッジが効く方法です。

USCPAとかFP&Aとかマーケティング勉強とか英語勉強とかプレゼン勉強とかがそうです。

 

英語をやるなら、使うのが一番早い。

TOEICの点数は、あくまでもそのような業務に関わるためのドアオープナーとして位置付けるべきです。
USCPAも同様です。

資格はそのようにドアオープナーとしての価値はありますが、
それ以上の価値はありません。

一番価値があるのは、やっぱり実務での力です。
面接官はそこを見えています。

 

—————————————————————————————————

僕は大学卒業してからも プラプラとニートをしてました。

ですが、その後USCPAを取得したり転職活動をして

今では一部上場企業で決算などはやらずに複数のプロジェクトを回したり、海外出張にいきまくるなどしてます。

年収も1000万を超えました。

今後はファイナンススキルとプロジェクトマネジメントスキルを武器にして、

CFOになろうと日々色々と学び、行動しています。

このブログのコンセプトは、 “Beyond The Finance” といいます。

なんだそりゃってかんじですよね。

もうちょっと詳しくみてやろうかなと思う方はこちらから読んでください。

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ