キャリア戦略

【事例あり】若者ほど大企業経理がつまらないと感じる3つの理由と解決策

こんばんは、ゲンタです。

大企業の経理の仕事が超絶つまらねー

こういうように考える人は
感覚が非常に正しいです。

大企業の経理は構造的に
若者がつまらなく感じるようにできています。

若者がつまらないと感じる構造的な理由と
解決の方向性について深く話していきます。

若者が大企業経理をつまらない構造的な3つの理由

若い人が大企業経理をつまらないと感じるのは
構造的な理由が3つあります。

(理由①)年功序列で金と面白い仕事がおじさんにいく

大企業は既得権益を守ために
老獪なおじさんに権力と金が集まるようにできています。

結果、若者はくだらない作業仕事ばかりやらされます。
(修行という名で)

一方でおじさんたちは上澄みの価値の高い仕事に集中します。

上澄みの価値の高い仕事は大変ですがやりがいもあり
市場価値が上がる仕事です。

こういった市場価値が上がる仕事は若者に与えません。

そりゃあ、自分達で仕事を差配しているわけですからね。
自分達に有利になるように仕組みを設計しますよね。

(理由②)作業仕事が若者にくる

仕組みを作るのがおじさんだから
若者に価値のない仕事がきます。

その結果として
最も頭が働き体も動き成長する時期に
ひたすら知能を使わない作業仕事を
若者がやらされることになります。

過年度経理書類整理

ひたすら伝票チェック

子会社の数字の整理

コピペコピペ

ひたすら固定資産管理

ひたすら送金入力

身に付けたい財務の専門スキルが身につかねー
いつまでたっても固定資産管理じゃ
キャリア真っ暗じゃねーか

って声を後輩から散々聞きました。

一生転職できない
キャリア感がプンプン
匂ってくる。

(理由③)良い福利厚生という大企業の罠

理由①、②と若者にとっての大企業の悪さをお伝えしました。

ですが
大企業には間違いなく中小企業に優部分があります。

福利厚生です。

福利厚生は間違いなく大企業の方が良いです。
中小企業には絶対に勝てません。

大企業にいる若者が中小企業に飛び込めない理由が
福利厚生の良さであり、家族からの引き止めです。

で、ズルズルと大企業に残り続けてしまう。。。

これが罠なんですね。
もう企業に飼われてる家畜と同じ。

実際に社畜なわけです。

社畜なことに気づかずに無意識では気づいているから
日々、刺激もなければ楽しいと思えない。

そして

大企業経理・・・つまらない・・・

となるわけです。

これらが構造的に大企業経理をつまらないと感じる理由3つです。

構造的につまらないと感じるようにできているわけです。

大企業経理の若者へ送る解決策

大企業の構造的な背景は悪気もなく
更なる問題点を若者に埋め込んでいき
若者のキャリアを死なせていくことになります。

この問題点と現状を深く認識することから
解決策が見えてきます。

僕だったらこうするなという話をします。
というかまさに下記内容を実践しています。

(解決策①)経理専門性を強化し市場価値を上げる

社内で可能な限り幅広く経理のスキルマップを見ながら
経験できる業務を手をあげまくって潰し込んでいきます。

僕もいまだに現職でやれることをやり尽くすことを考えています。

経理の専門性が強化されたらどうなるか?

市場価値が上がるわけです。

つまらんと思っている暇はなく
上司ばかだなと思いながら
専門性をあげまくって力をつけていく。

こちらの記事を参考にしてください。

【事例あり】経理の専門性を高める効率的な方法こんにちはゲンタです。 最近、読者の方から といった質問をいっぱいいただいたので回答をまとめていきます。 経理の専門性...
【保存版】経理財務スキルマップシートを使ってスキルを見える化する5ステップこんにちはゲンタです。 経理のキャリアアップのためにはやはり経理財務のスキル(技術)を高めておく必要があります。 侍が刀の技術を磨く...

(解決策②)社内でグループ会社に出向する

次のリアルな選択肢がグループ会社に出向することです。

グループ会社に出向すると籍は本社のままに
中小企業の実務に関わることができます。

通常、中小企業に転職すると大企業並みの福利厚生は消えます。

ですが、
出向の場合は福利厚生は大企業で
中小企業の業務を経験できるわけです。

グループ会社に出向すると職位は2回級くらい上がります。
若者だけどマネジメントとかやらされます。

そりゃ力つきますよね。

逆にいうと
大企業だから若者なのにグループ会社なら
マネジメントを経験できるというわけです。

この方法は完全にチートです。

さらに海外だと給料が倍近くなりますので
チートの中のチートです。

雇用の安定性と給与の高さを保ちながら
スキルとポジションを若い時からアップさせることができます。

(解決策③)自らプロジェクトを仕掛けていく

解決策①と少し被りますが、先ほど説明したとおり
そもそも大企業では価値の高い仕事を若者に任してくれません。

それなのに幅広く経験できるわけないでしょ。
どうしたらいいの?

となった場合は

自らプロジェクトを仕掛けていく

僕もやりまくっています。

自分で勉強して
自分で仕事を仕掛けていく。

それもプロジェクトの仕事を仕掛けていく。

結果、専門性は勉強で身に付けて
プロジェクトでマネジメント能力を
身に付けていく。

これが大企業の経理マンには
最強の道で間違いありません。

大企業は中小企業よりも資本の体力があります。
そのため、提案内容は中小よりも大規模にすることができます。

中小で資金力がない場合は大規模なM&Aや事業再編など
新聞に載るようなことは仕掛けることができません。

ですが
大企業であればこのようなことを仕掛けていき
経験することができます。

僕自身この方法で
大企業の中で専門性とマネジメント力を
身につけることができ
今ではCFOをやっています。

例えば
子会社の財務体制の立て直しプロジェクト

ERPの導入プロジェクト

RPAの導入プロジェクト

M&Aプロジェクト

事業再編プロジェクト

新規子会社設立プロジェクト
などなど

自分で仕掛けていくわけです。

そうすると
そのプロマネを任されたり
PMOを任されたりします。

その結果、
どうやったら人を動かせるのか?
という視点も身に着けることできてしまいます。

もちろん専門性も身につきます。

大企業経理がキャリア上も恵まれた環境に早変わり

以上、色々と大企業経理としての問題点と解決策をお伝えしてきました。

大企業の若い経理マンが悪いんじゃなく

上の世代と上司が
若者のためにキャリアパスを
考えられていないことが悪い!

っていうのを僕は強く言いたいですね。

でも
そう愚痴っていても始まらないので
自ら仕掛けて行こうぜ
っていうわけです。

僕は実際に上記のようなプロジェクトを
自分で仕掛けまくりました。

幸い僕の場合は提案したことが次々と承認され
どんどん仕事を任せてもらえました。

その結果、大企業経理にいることで
逆に大規模なプロジェクトを経験できたり
出向して若い時からCFOをやることができ
さらに良い待遇を安定的にキープすることができています。

まさに大企業経理という環境を
美味しく享受させてもらっています。

正直、つまらないと思うことはありません。

それでも会社によっては下からの提案を
受け入れてくれない会社もあります。

そういう場合は
即座に転職することをおすすめします。

そんなところにいても
枯れていくだけだからです。

まとめ

まとめます。

まずは大企業経理をつまらないと感じる3つの理由を説明しました。
若者にとって不利な環境であることがわかります。

<大企業経理をつまらないと感じる3つの理由>

  1. 年功序列で金と面白い仕事がおじさんにいく
  2. 作業仕事が若者にくる
  3. 良い福利厚生という大企業の罠

対応策として考えられるのが次の3つです。

  1. 経理専門性を強化し市場価値を上げる

  2. 社内でグループ会社に出向する

  3. 自らプロジェクトを仕掛けていく

そもそも経理マンは20代のうちは
中小の上場企業で働く方がスキルもつきまくるので
そのような道へ進むことをこのブログでは強く推奨しています。

僕自身、20代を中小企業で過ごした結果、
めちゃくちゃマネジメント業務に活かせています。

下記の記事を読んでみてください。

結構、やる気が出るんじゃないかと。

【転職術】20代の経理キャリアを一気に駆け上がるためにどういう会社を選べばいいのか?こんにちはゲンタです。 今日は20代のうちに ぱっぱと経理の基礎スキルである 財務会計の基礎能力を 全部身につけるための方法を ...

ゲンタ

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ