思考

【これからのキャリアと生き方】みずほ新卒採用半減&10年で行員1/4カット+人生100年時代からみる

先日、読売新聞を読んでいたら、
みずほ採用半減、10年で行員1/4カットという記事がありました。

これを読んで、
これからのキャリアと生き方について
考えてみました。

なぜ、みずほ銀行は新卒採用半減

10年で行員1/4カットと人員削減するのか?

背景にあるのは
①少子高齢化、②AI活用による事務コスト削減、③日銀のマイナス金利による金融機関収益への圧迫
といったあたりでしょう。

これって銀行に限らず、証券もそうだし、
保険も同じ傾向になるのは間違い無いです。
あまり言われていませんが・・・・。

だし、事業会社も同様です。

これで減らそうとしているのは、
企画系の仕事ではなく、
間違いなく事務仕事です。

しかし、
これからの時代でポイントなのは、
単なる事務だけでなく、
少し難しいような事務も含め、
何度もこのブログで言っているように
作業的な仕事は人がやることではなく消えます。

つまり、過去にブルーワーカーで起きたことが、
ホワイトカラーに起きるわけです。

つまり、現在、ホワイトカラーで事務仕事をのんびりやっていたら
あれ、やばいんじゃね?と思った方が正常だということになります。

とはいえ、事務仕事がこの世の中からなくなるわけではありません。
やっぱり、有価証券報告書は必要だし、連結決算書も必要だし、税務申告書も必要だし、
仕訳もしなきゃだし、請求書も作らないといけません。

これからは、
人間が直接手を下すのではなく、
工場で機械が製品を作るように、
オフィスにおいても、成果物であるレポートなどを作るにあたって、
機械が作るにようになるわけです。

だから、人に残る仕事っていうのは、
あくまでも機械に効率的にレポートを作らせるように
機械をセットする仕事だったり、
メンテナンスする仕事だったり、
スケジュールを管理する仕事だったりするもの
になるわけです。

しかし、作業仕事をうまくaIにやらせるべく仕組みをくんだり、維持したりする仕事がうまれるわけです。
ただ、人数は減るでしょう。
過去に工場で同じように起きたように。

人生100年時代にどうやって暮らしていけばいいのか?

一方で、
人生100年時代とゆう記事も同日ありました。
これ、人の寿命が伸びるわけですね。

だから、65でリタイヤして年金暮らししたら金が足りなくなるとゆうわけです。

これまで考えてきたような生き方である

会社 → リタイヤ → 老後

は成り立たない!

これって、結構な変化ですよ。

だって、こういう感じで会社の給与設定とか組んであるわけですよ。
それが通用しなくなるのがわかっていながら、
仕組みが追いついて無いという・・。

うーむ、こりゃ我ながらヤバイなと。
どうすんだろうか?みんな。

みんな、そこまではないだろうと思ってるんでしょうね。
でも、本当に気づいている人はどんどん動き出しています。

で、
読売の記事でいうには今後はこうなると言っています。

これからは、

会社+副業 → 学び直し → 起業 → 会社 → 社会貢献

のように生涯働くか、
自分でビジネスをやる必要がでてくる
学び直しが必要と書いてありました。

これ、その通りだなと、
でないと、国が支えきれないですからね。

こんな風に言われても、会社で働いているだけだと、
どんな風な行動を取っていけばいいのかわかりませんよね。

それは、やっぱりどんどん知って行くことが必要だし、
これからはどんどん自分で動いていくことがまーじで大事です。

それは特殊な人がやることではなく、みんながやることになります。

もしくはやらない人は本当に貧しい生活を余儀無くされます。

ヤバイのはわかった。じゃあ、具体的に何をやればいいのか?

 

社畜魂から脱獄して、
自分でビジネスを小さくやってみること。
これが僕の結論です。

簡単に副業するべし。

でも、具体的に何をやったらいいかわからない
となると思います。

まずは、自分が会社で働いている中で培った力を
使って、稼げるサイトがあります。

ビザスクというサイトです。
まずは、ここで登録してみたらいいと思います。

ここに登録していると、
仕事が依頼主からきて、
納品するとお金を稼げます。

実際、経理系の仕事もあるので、
これまでやってきた仕事を外の会社に対して実施するだけで、
お金が稼げるというわけです。

まあ、最悪登録しないとしてもどんなことが世の中で起きようとしているのか
サイトをチェックしてみてください。

追伸

ビザスクもいいですが、

もう一つ絶対的にオススメなのが、

ブログをやることです。

これはめちゃくちゃ良いです。

自分のメディアを持てるということです。

自分のメディアを持っていることの一番のメリットは、

・自分の学んだことをアウトプットできる場があるということ。結果、学びが加速する。学ぶクセがつく。

というところです。

 

自分でメディアを持てる。

このような時代はこれまでなかったです。

正直、今日の記事も自分のためのアウトプットでもあります。

ブログの作り方についてはまた別途、書いていきたいと思います。

というわけで終わり。

—————————————————————————————————

僕は大学卒業してからも プラプラとニートをしてました。

ですが、その後USCPAを取得したり転職活動をして

今では一部上場企業で決算などはやらずに複数のプロジェクトを回したり、海外出張にいきまくるなどしてます。

年収も1000万を超えました。

今後はファイナンススキルとプロジェクトマネジメントスキルを武器にして、

CFOになろうと日々色々と学び、行動しています。

このブログのコンセプトは、 “Beyond The Finance” といいます。

なんだそりゃってかんじですよね。

もうちょっと詳しくみてやろうかなと思う方はこちらから読んでください。

 

 

 

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ