キャリア戦略

【経理キャリアパス】20代経理未経験からのキャリア戦略〜経理キャリア構築編

こんにちはゲンタです。

今日は
20代でどんな経理の
キャリアパスを
選ぶべきなのか?
について話をしていきます。

20代のキャリアパスを
うまく選ぶことが
30代、40代での
キャリアの勝敗を
分けます。

年収やポジションです。

20代で経理キャリアパスを
うまく選べるか選べないかだけで
5年後、10年後の年収が
毎年200万とか300万とか
ザラに変わってくるわけです。

でかくないですかね?
毎年200万円違うって
結構大きいですよね。

ぶっちゃけ、一部上場企業で新卒から経理をやっている若者は正直可哀想すぎる

僕の後輩に
一部上場企業の経理財務部にいる
新卒で入って数年経った若者たち
がいます。

彼らのほとんどが
5年間ずーっと
固定資産管理一筋だったり
5年間ずーっと売掛金管理を
やっています。

これじゃあ
毎日面白いわけがない
ですし
確実に成長できません

もっと深刻なことに
5年後の転職市場における
市場価値はやばすぎ
ます。

確実に良い転職
できません。

会社が用意するキャリアパス にのってはいけない

ですが
その若者が悪いん
じゃないんですよ。

会社がそういったキャリアパスしか
用意できていないことが問題なのです。

業務をアサインしている
おっさんたちは
こういうキャリアパスを歩んできたので
作業型経理のキャリアパス しか
考えられないわけです。

でも
今は昔と違って
そんなことを
やっていては
生き残れません。

生き残ったとしても
まあ安く使われて
しまいます。

僕らはそんな
古臭いキャリアパス
に乗っかっていたら
本当にやばいです。

RPAとかAIとか入ってきて、
働き方改革とかがきて、
さらに超グローバルになってくると
本当にどんな価値を
お前は生み出せるのか?

ということを問われて、

それをベースに
給料が決まってくるように
なるはずです。

そんな中
僕は固定資産管理が
できます!

これヤバすぎないですか?

そんなの派遣社員でできちゃう。
もっというと
RPAでできちゃうこと
かもしれません。

もっと
思考型の仕事
仕組みを作る仕事
やっていくべきなんですね。

そもそも上場企業に
新卒から入社できる
くらいの能力がある人は
元々めちゃくちゃ優秀だと思うんですよ。
(少なくとも僕なんかより)

それが
5年間固定資産管理やらされるとか、、、、

めちゃくちゃもったいないです!

もっと面白い仕事をやって
全然キャリアアップして

速攻で年収あげまくる
方法なんて
腐るほどあるんですよ。

そっちに人生かけて
行った方が
絶対よくないですか?

じゃあ
どうすりゃいいのよ?

となると思います。

20代でガンガン仕事を
任されてガンガン成長できる
中小の成長上場企業に
転職することを
オススメします。

20代では中小の成長している上場企業で幅広く自由に経験しまくるべし

具体的にどんなことを
経験してくべきなのよ?
っていうことになると
思うので、列挙してみます。

20代が中小上場企業で経験すべきこと一覧

・既存業務を習得しながらマニュアル化
・マニュアル化した業務のうち自動化できそうなものはRPA化を提案しRPAプロジェクト企画
・単体決算
・税務申告
・連結決算
・開示(決算短信、有価証券報告書)
・子会社管理
・ERP導入プロジェクト
・M&AのDD、PMI
・グループ会社の再編によるメリット創出
・コスト削減プロジェクト
・海外出張
・事業計画策定
・予算管理
・月次レポートのフォーマット化
・中期計画の策定
・IR
・株主総会Q&A
・資金調達
・市場替えプロジェクト
・経理財務部の組織改革
・リソースプラン
・人材採用

 

といったあたりですかね。

これ、マネジメントも
含めて全部じゃん・・・
ってなると思いますが、

こういうことを
CFOはやりたいと
思っているわけです。

でも
暇がないから
出来なかったり
してるんですよ。


誰か手伝って
くんないかなー
誰か提案してくんないかなー
でも、うちのレベルでできる奴いないか〜

と思っているわけです。

そこにこういったの
考えたんすけど

とかいって
提案したら

おお、お前面白いじゃん、
じゃあ、やってみてよ
俺がサポートするから
みたいになるはずなんです。
(僕はそんな感じでガンガンやレました。)

こういったことを20代で経験したら
30代の経理財務キャリアは
マネージャーになるしかない

キャリアになります。

もちろん
そのあとも
CFOになれる可能性も
高いです。

に対して、
一部上場企業で
固定資産を5年間の30才・
・・・。

いやー、差がついちゃいますね。

こんなのも知ってるか
知らないかの
世界ですからね。

本当に情報というか
知識の差って人生変えちゃうなと。

あとは
やるからないか?
も人生を分けますね。

知っていても
やらない人も
いますからね。

そういう意味では
知っていて
かつ
やってる人は
余裕で勝てるゲーム
みたいな感じですね。

一つ注意点としては
中小の上場企業であっても、
保守的な会社だったり
成長していない会社に
入ってしまうと

上記のような経験が
できなかったりします。

ですので

そういった経験をしたいが、
どこかいい会社はないか?
と質問しながら、

積極的に転職エージェントを
活用してください。

また
転職エージェントも
機械的なエージェントと

親身になってくれる
エージェントがいるので、

複数のエージェントに会ってください。

複数のエージェントに会うと
目利き能力が養われていきます。

20代で幅広く実務を経験後の経理キャリアパス 

20代でしっかりと
幅広く実務経験をつむと
その後の選択肢も広がる
ということが
わかったと思います。

20代で中小企業で
実務を幅広くやった上で
再度、大企業に入って
経理マネージャーをやる
も良いです。

外資系に行って
FP&Aマネージャーをへて
CFOになっても良いです。

大企業に入って
海外駐在CFOを
目指しても良いです。

中小企業を渡り歩いて
IPO企業のCFOを
目指しても良いです。

これら全てのキャリアパス
において
20代で幅広い実務経験を
つむと非常に強いです。

部下の指導のときに
部下からの信頼感が違います。

なぜなら
全て経験したことが
あるからです。

これが大企業で
固定資産しか
やってなかったら、、、
怖いですね。

追伸

20代のうちに経理キャリアを
高速でかけ上げるための会社の選び方について
話しています 。

結構、細かく話しているので
参考になるかと。

【転職術】20代の経理キャリアを一気に駆け上がるためにどういう会社を選べばいいのか?こんにちはゲンタです。 今日は20代のうちに ぱっぱと経理の基礎スキルである 財務会計の基礎能力を 全部身につけるための方法を ...

次に30才以降にどんなキャリアパスにしたらいいか?

について話していきます。

これも知ってるか知らないかで死ぬほど差がつきます。

【経理キャリアパス】30代経理経験者のためのキャリア戦略 〜 年収1千万超えの経理マネージャーへの道こんにちはゲンタです。 今日は30代の経理キャリアパスについて話をしていきます。 30代になったら早期にマネージャーになることを...

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ