経理財務実務

(超わかりやすい)変動費、固定費の分解方法

こんにちはゲンタです。

今日は非常に初歩的ですが実務的につまづくポイントについて話します。

変動費と固定費の分解方法です。

 

すでに管理会計が根付いている会社で業務していると

ぶつからないポイントですが、

管理会計が根付いていない会社だと

そもそも限界利益分析しようとするときに

どれを変動費にするか

どれを固定費にするか

悩む人もいると思います。

 

僕もそうでした。

昔いた零細企業ではこんなの最初は固定費や変動費が区分されてませんでした。

理屈はわかりますが、どう分けたらいいのか悩んだりしました。

 

ということで、固定費変動費の分解方法の実務的なところについて解説します。

まずは固定費変動費の基本的な考え方

超簡単です。

固定費=売り上げに連動しないコスト

変動費=売り上げに連動するコスト

です。

売り上げが増えると増えるコストが変動費です。

売り上げが増えても増えないコストが固定費です。

それだけです。

ただし、固定費も売り上げが格段に増えると増えることがあります。

例えば、売り上げが増えて経理の人員を増やさないと処理しきれなくなることがありますよね。

そういう場合は、経理の人員が増えてコストが増えます。

これは一般的には固定費ですが、売り上げが増えて増えるものではあります。

よって、完璧に上記の算式が成り立つわけではありません。

売り上げの連動性が高いものを変動費、連動性が低いものを固定費と置いているに過ぎません。

固定費の具体事例

じゃあ、具体的な固定費の具体例って何でしょうか?

管理部門人件費

ERPコスト

機械償却費

宣伝費

保険

固定的な賞与

事務所家賃

事務所経費

などです。

変動費の具体事例

仕入原価

材料費

直接労務費

燃料費

運搬費

値引き費用

インセンティブ賞与

などです。

固定費変動費の分解方法の実際

色々と具体事例をみてきたので大体分けられるようになったのではないでしょうか?

まずは、PLをERPや会計ソフトからエクセルにダウンロードします。

そして、PL科目の横に変、固という文字を入れて行ってみてください。

そして、悩む科目があると思います。

運搬費とかですね。

運搬費の中に倉庫代とかが入ってしまっている会社もあるかと思います。

その場合は、とりあえず変動費でいいです。

変動費の方が多ければ変動でいいんです。

ちょっと固定が混じっていても。

そんな感じでざっくりとやってしまうことが大事です。

 

だって、製造コストの直接労務費って一般的には変動費ですが

あれも固定的に発生しているのが実際だったりします。

それでも変動費にしますからね。

理屈と実際は少しずれてしまうのです。

 

そこはえいやで分けてしまうだけです。

実務ってそんなものです。

まとめ

結局、最後はえいやで分けてしまう。

というところが一番のポイントです。

 

実際に売り上げに連動しない変動費もあるし、

売り上げに連動してしまう固定費もあります。

大企業でもそんな感じで運用しています。

 

だから、あまり神経質にならずに大体で分けてしまうのがポイントです。

なーんだと思うかも知れませんが、そこがポイントです。

 

ずーっと同じ区分で分けていると

業績が見通せるようになります。

 

なぜなら、固定費変動費の分解は

限界利益分析を行うために行っているからです。

売り上げ予測を作って限界利益分析を行い将来の業績予測を作る。

当たり前ですが、FP&Aスキルのベースとなるスキルです。

 

それが固定費変動費分解のポイントです。

ぜひ、やっていない会社の方がいたらやってみてくださいね。

 

ゲンタ

 

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ