思考

管理会計の視点から改善施策をどのように実務サイドに提案・落とし込みを行っているのか?

こんにちはゲンタです。

今日は管理会計をやっていて

どのように経理財務の立場から

現場の営業やマーケ、生産、ロジなどの

実務サイドに提案、落とし込みを行っているのか?

について話をしていきます。

管理会計をやっていると言っても定型レポーティングで終わってないですか?

管理会計をやっているといっても

正直、定型レポート作りで終わってしまっているのが

大半ではないでしょうか?

 

きちんとコスト差異分析をやって

説明できる段階までできている状態でも

かなりレアだと思います。

 

その後さらに改善施策まで策定して

現場に落とし込みするまで

できている管理会計担当なんか

めっちゃレアです。

 

少なくとも僕がみている限りでは

 

僕もそんなに大それたことはできていないのですが

少しは現場に落とし込んで

Value Upにつなげることができているので

どうやったら実務サイドに落とし込めるのか?

を話していきたいと思います。

どういう提案なら現場が受け入れやすいのか?

まずどういう提案が

実務サイドに受け入れられやすいのか?

という視点が大事です。

 

例えば、

プロモーション費用が昨年度に対して上がっているので

下げてください。

と営業サイドに言っても馬鹿にされるだけです。

んなことできれば苦労しないわというわけです。

 

じゃあ、何が足りないかというと具体性がないわけです。

僕は実際にプロモーション費用を落として

利益Upをしたことがあります。

 

ある月の商品別の収益分析表が出来上がって

部下から送られてきました。

見るとある商品が赤字になっていました。

昨年度は黒字だったのにです。

 

何が違うんだー

とめちゃくちゃ細かくみていくと

昨年度に対して値引率が異常に上がってました。

 

これどうしたんですか?

と営業のボスに確認すると

「ああ、これって意味ないやつだよね

やめなきゃと思ってた」

といってきました。

 

「え、意味ないならやめませんか?」

というと、

 

すかさず、

「おーい、これ今月からやめといて」

と部下に指示をし始めました。

 

で、翌月この商品の損益を見ると

しっかりと黒字になっていました。

そして黒字が継続していきました。

 

まー、こんなもんなわけです。

意外とお金って転がってるもんなのです。

まるで、自動販売機のしたに百円があったみたいな感じです。

 

というか、これでわかってもらいたいのは、

やはり超具体的に言わないと改善施策は落ちないわけです。

この商品のこの費用が多くなってる理由は?というように。

 

正直、上記の例なんか別に提案してないです。

 

差異分析がわからなくなったので

確認しただけです。

ただ、超具体的ピンポイントに言ってます。

 

だから超具体的ピンポイトにいくと

実現まで導きやすいです。

人に動いてもらいやすい提案を行うためには?

当たり前ですが

人に動いてもらわないといけないので

まずは人に理解して、

ああ、そうだねと思ってもらわねばなりません。

 

ああ、そうだねと思ってもらえる提案って

要はシンプルで分かりやすいこと

簡単にできそうなことです。

 

さっきの事例だと

営業サイドが元々思っていたことを

管理会計サイドから言っただけです。

 

では、現場が気づいてないけど

実務に動いてもらうのはどうでしょうか?

 

これは管理会計サイドが最悪、自分でも動けるぐらい

提案内容をわかっている必要があります。

 

超分かりやすい例でいきます。

コピー代

 

これは白黒とカラーでえらくコストが違いますよね。

カラーコピーを例えば一部署1ヶ月に100枚までと

上限を決める。

 

そうするとこれまで400枚カラーコピーしていたのが

100枚に落ちるので間違いなくコストが落ちます。

 

とかです。

 

これって間違いなくできるじゃないですか。

あとはそれを総務部にどうやってやらせるか?

社内で実務的に問題とならないか?

などと考えて適切な枚数などの案を作っていくわけです。

 

いやー、地味ですよね。。

ですが、それで継続的にコストが落ちるわけです。

それをGP率で割ったら売上でいくといくら分を産んだことになるのか

と考えてみてください。

コストを研究したらコスト削減のプロになれてしまう

地味ですがこうやって価値を産んでいくのが実際です。

これを人件費、弁護士費用、輸送費、仕入輸送費などと

一つ一つ研究して行ってみてください。

 

もうね

コスト削減のプロになれますよ。

本当に

まとめ

今日のまとめですが、

実務サイドに提案をやってもらうためには

・提案内容を超超超具体的にすること

・提案内容はシンプルであること

・最悪、自分でも実行できるくらい具体的な提案とすること

ということでした。

 

ぜひ、いろんな費用を研究して実務に落とし込んでみてください。

そして成功例があったら教えてもらいたいです。

ゲンタ

こんにちはゲンタといいます。

自己紹介をします。

<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン

↓その後、改善施策を実施

<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万

大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。

ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。

なんだそりゃって感じですよね?

”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。

思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。

皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。

よろしくお願いします。

このブログの目的~Beyond the Financeはじめに こんにちはゲンタです。 僕は大学時代にさぼってしまい大学卒業後も就職もせずにぷらぷらとニートになりました。 その後、...

ゲンタ