こんにちはゲンタです。
今日は僕がUSCPAの勉強を
効率的にできた方法について
話していきます。
また、現在でもこれを使って、
ビジネスの勉強をしています。
この暗記術を使えば、
すぐに内容を理解することができます。
かつ、記憶の定着率を爆上げすることができます。
ですので、
勉強することがいっぱいある皆さんには、
是非ともこの方法を使って、効率よく学んで
転職やキャリアップを実現してほしいと思います。
究極の暗記術の具体的な方法
それでは具体的に行きましょう。
まず、
なにか勉強したい音声をきく。
or
テキストをよむ。
これを5分とか一項目だけやります。
で、
すぐにiPhoneの録音ボタンをおして、
ぶつぶつ何度も何度も
くりかえし、つぶやく
念仏のように繰り返す。
みずに暗唱する。
なんとゆうか、
感覚としては
音楽の暗譜に近いです。
チャリンコれるようになるとか。
iPhoneに録音するのは、
録音した方がより気合いが入るからです。
通勤電車とかで聞きなおして思い出したりもできまし。
これだけです。
地味ですよね?
ですが、
これをやると半端なく、
定着します。
ブツブツ暗唱すると、なぜ理解のスピードが上がり、記憶の定着が進むのか?
なぜブツブツ暗唱するだけで理解スピードが上がり、記憶の定着が進むのか?というと、、
暗唱するときには、
必ず、脳が記憶を思い出そうとします。
つまり、脳がその情報にアクセスするわけです。
繰り返しているうちに、
アクセススピードが早くなりますよね。
そうすると、その情報にアクセスする
回路が鍛えられるわけです。
だから、記憶の定着が進むんですね。
で、もう一つは、
脳が思い出そうとするので、
意図的に脳に負荷をかけれるわけです。
あとで思い出さないといけないから、
テキストや音声を理解をしようとするわけですね。
集中できるともいえます。
だから、理解のスピードも早くなるんです。
ただ、ブツブツ暗唱するだけで、
理解スピードが早くなり、
記憶の定着率が高まるんですよ。
やるのタダですし。。
めっちゃよくないですか?
いいとしか言いようがありません。
断言できます!
具体的にやってみますね
たとえば、
今から僕がやってみます。
いま、ぶっちゃけ僕が悩んでるのは人事部門の施策です。
なので、
手元にあった横林さんの利益創出の経営学の
人事戦略の項目を読みます。
まずは学んだことをメモります。
、
、
、
、
、
5分くらいぱらっと
20ページほど飛ばし読みしまして、
1つの学びがありました。
人事部門の役割
1.上司の役割
・部下を信頼し、任せて、考えさせて、チャレンジさせてみて、成功させることである。
・これにより部下の自信が芽生え、困難な仕事もやり抜ける人材が育つし、仕事が楽しくなる。
・人事部門はこのように、上司たちが動くように仕向け役割がある。
・そのためのツールとして、人事考課表を活用する。
2.人事考課表に入れる項目
・個人目標と達成状況 (考えて、チャレンジさせる)
・執務態度は、協調性、責任感、積極性、規律性で点数をつけて、ボーナスに反映させる (あるべき方向性に方向付ける)
というところです。
とゆうわけで、
これをぶつぶつ話します。
ソラでいえるまで。
iPhoneの録音装置を回しながら
ぶつぶつ
ぶつぶつ
ぶつぶつ
ぶつぶつ
ぶつぶつ
、、
、
、
、
やってみました。
いやー、改めて
やってみて思うのは、
これやると本の読み方変わります。
だって、単純に盗もうとしますよね。
学ぼうっていうよりも、盗んでやろうって感覚に近いです。
本の中で学べるところが
一個でもいいんで、
メモって、暗唱する。
で、実際に使う。
これをやると
人生変わるしかないです。
ほんと、繰り返しとつぶやき
効果はエグい。
というのもですね。
さっきの人事戦略の学びを
ぶつぶつしながら気づきましたが、
この方法、まじで実務で使っちゃえるわっていうことです。
今いる会社の人事考課ってあるんですが、
ワークしてないんですよね。
形式主義に陥っていて、
仕事のための仕事のような感じになっています。
それは、目的がはっきりしてないからだとわかりました。
今日学んだことで、
人事考課の目的は、
上司の教育を促すことであるわけでした。
ここを共有するだけでも違うでしょう。
だし、
それをベースに考えると、
人事考課表で
決定的に足りていないものがあると気づきました。
個人目標設定です。
これが考えさせることを促し、チャレンジを促す
ある意味、人事考課表のメインディッシュです。
これを目的と共に入れる。
その結果、部下がチャレンジしてチャレンジを成功させて、
自信をつけていく。部下が仕事するのが楽しくなるでしょう。
そうするとミクロ的に会社の雰囲気がよくなる。
当然、全体も雰囲気がよくなる。
派生的効果として、退職率などが下がるでしょう。
当然、チャレンジした結果が反映されていくので、
会社の業績もよくなります。
って、
いうように学びが深くなると
実行に結びついていきます。
結論
というわけで、
ぜひ、この暗記術を実行してみてください。
確実に世界が変わります。
学びが加速します。
学びは思考を変えます。
思考は行動を変えます。
行動は結果を変えます。
つまり、学べ学ぶほど結果がよくなります。
学びを加速しましょう。
—————————————————————————————————
僕は大学卒業してからも プラプラとニートをしてました。
ですが、その後USCPAを取得したり転職活動をして
今では一部上場企業で決算などはやらずに複数のプロジェクトを回したり、海外出張にいきまくるなどしてます。
年収も1000万を超えました。
今後はファイナンススキルとプロジェクトマネジメントスキルを武器にして、
CFOになろうと日々色々と学び、行動しています。
このブログのコンセプトは、 “Beyond The Finance” といいます。
なんだそりゃってかんじですよね。
もうちょっと詳しくみてやろうかなと思う方はこちらから読んでください。
こんにちはゲンタといいます。
自己紹介をします。
<昔>
・元ニート兼プータロー
・零細企業経理部で伝票を起票したり請求書を発行したりと作業仕事
・年収は300万円で、超いけてない経理マン
↓その後、改善施策を実施
<今>
・海外CFO
・従業員数千人企業の管理部門、M&A、FP&Aを統括
・年収は数千万
大きく変わることができました。
変わるポイントは作業型から思考型に仕事を変えていったことでした。
ブログのコンセプトは、 Beyond the Financeと言います。
なんだそりゃって感じですよね?
”作業地獄型の経理から脱出して、思考型経理になろう”
というのがその意味です。
思考型経理って一体なんだろう?と思っていただけたら
下記のリンクから読み進めていってください。
皆さんの人生が変わるきっかけになるかもしれません。
よろしくお願いします。
ゲンタ